インプラント豆知識 TRIVIA

インプラント豆知識一覧 Trivia

電子タバコや加熱式タバコのインプラントへの影響は?

喫煙者の方は年々減少傾向にあるものの、アイコスをはじめとした電子タバコや加熱式タ バコは、煙も出ないし匂いも少ないので愛煙家の方は増加傾向のようです。 インプラントを入れる方で喫煙者の方には禁煙をお勧めしております。 喫煙すると血管が収縮するため、栄養が骨や歯茎に十分に行き渡らなくなり、感染症にかか りやすくなってしまったり、インプラントの離脱の可能 …

詳しく見る

インプラントは何歳から何歳まで出来る?

インプラントは何歳から何歳まで可能なのでしょうか? インプラントは乳歯に行うことはないので、乳歯から永久歯に生え変わり、顎の成長が止まればインプラント治療が可能な年齢になります。 上顎に比べて下顎は顎の成長が遅いと言われ、最終的には20歳で成長が止まると言われています。 一方、条件さえ満たせばインプラントに上の年齢制限はありません。 ただ、高齢に …

詳しく見る

インプラントを長持ちさせるには?

インプラントはどのくらい持ちますか?患者様からよく聞かれる質問です。 一般的にインプラントは入れ歯やブリッジよりもかなり長期間使用できるといわれています。 一般的なインプラントの平均寿命は10年~15年といわれておりますが、 中には20年~30年長持ちするケースもあるんです。 このようにインプラントを長持ちさせるにはどうしたらいいのでしょうか? 1 …

詳しく見る

歯ぎしりとインプラント

皆様は食いしばりで歯にかかる力がどれくらいかご存知ですか? 奥歯の噛みしめる力は20~30代の健康な成人男性で平均59キログラムなんです! 食いしばりの圧というのは思ったよりも強く、ご自身の歯やインプラントにも影響を及ぼします。歯が抜ける場合、歯の周りを覆ってクッションの役割をしている歯根膜という薄い膜も一緒に失ってしまいます。インプラントを埋め込んでもこの …

詳しく見る

ピエゾトームってどんな機械?

前回ソケットリフトについてお話させていただきました。 本日はピエゾトームについてもう少し詳しくご説明いたします。 以前もご説明した通り、ピエゾトームを使用すると痛みや術後の腫れが軽減でき、さらに 手術時間の短縮にも繋がります。 では何が従来の機器と違うのでしょうか? 従来のインプラントは歯肉を切開したあと、回転する機械を使用し骨に穴を開け、開いた穴にイ …

詳しく見る

ソケットリフト法とは?

当院のインプラント豆知識のブログにソケットリフトの説明がございますが、皆様はソケットリフトとは何かご存知でしょうか? 皆様もご存じのように、インプラントとは歯を失った部分の骨に体になじみやすい金属で作られた人工的な歯根を埋め込むことです。 上の顎には上顎洞とよばれる空洞があり、その手前の上顎の骨の部分にインプラントを埋め込むため、ある程度の骨の厚みが …

詳しく見る

歯が抜けたまま放置しているとやがて全身に様々な悪影響を及ぼします

「歯が一本くらいなくてもそんなに困ってないからまあいいか」そう考えている方もいらっしゃると思います。 あるいは、歯を失い、歯医者から「ブリッジ」「義歯」「インプラント」かの選択肢を出され、悩んでいる間に何年も経ってしまった、、なんて方もいるかも知れません。 歯が抜けたままの状態が長く続くと、歯はもちろん、全身にも様々な悪影響が出てきてしまいます。 <歯への …

詳しく見る

インプラントとM R I

MRIを撮影する時は金属を外すように言われます。 インプラントに使われている金属は外せないけど大丈夫なの?と心配される方もいらっしゃるのではないでしょうか。 結論から言うと、インプラント治療をしていてもM R Iは受けられます。 MRIを撮るときに金属で問題になる理由は、いくつかあります。金属が発熱する、M R Iの画像が乱れてしまう、M R Iの機械 …

詳しく見る

偶然発見された、チタンの特質!

すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、現在インプラントの素材には主にチタンが使われています。インプラントの材質としてチタンは大変優れた特質を持っています。   その発見は、偶然の出来事からでした。発見したのは、スウェーデンのブローネマルク博士。1952年ブローネマルク博士はある大学の医学部で骨が治癒する過程において、骨髄がどのような役 …

詳しく見る

インプラント手術における注意点

インプラントの手術を受ける際にはどんなことに注意したら良いのか、実際ご存知ない方も多いのではないでしょうか?  知っているようで知らないインプラント術前術後の注意点を簡単にご説明いたします。    【前日】 「タバコ」や「お酒」は控えるように心がけてください。  タバコやお酒は、傷が開いて出血が止まらなくなる恐れがあります。なるべく …

詳しく見る

12 / 3 ページ3
CONTACT

お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ

06-6644-0018